mmag

ハマったことメモなど

2017-01-01から1年間の記事一覧

umbrellaではRPCしてくれる君をつくろうという話

Elixirのumbrellaは知っていましたが、実際これ分散させて動かすときどうなんのさ、というイメージがぱっとしていなかったのですが、こちらを読んだら腹落ち感が生まれたのでメモ。特にInterface Moduleを切った上でRPCする、というところ。 medium.com 例え…

お仕事のVue.jsアプリに入れてみたものたち

最近はカラーミーリピートのフロントエンド開発で生計を立てています。お仕事なのでいろいろ施策があり優先順位があるわけですが、今のチームは自由研究と称して優先順位外のことをしてもほどほどなら許される空気があるので、興味あるツールなどをお試しし…

Absintheをちょっと触った

Absinthe(アブサン、アブサント)というElixirのライブラリがありまして、GraphQLのAPIやってみよということでちょっと触りました。 http://absinthe-graphql.org/ ほんとにちょっと触っただけなので見せるコードもありませんが、いくつか思っていることを…

v-modelを受け付けるカスタムコンポーネントの書き方の好み

Vue

Vue.js 2系を対象とします。 何がしたいかというと、 <my-great-text-input v-model="text" /> ということがしたい。 とりあえずドキュメントを見ると、以下のような方法が書いてある。 https://jp.vuejs.org/v2/guide/components.html#カスタムイベントを使用したフォーム入力コンポーネント <template> <input type="text" :value="value" @input="updateText"> </template> <script> e</my-great-text-input>…

OpenAPIの3.0.0が出てた

1週間くらい前にリリースされていた模様。semverになってる。 github.com 気になるとこ レスポンス深い https://github.com/OAI/OpenAPI-Specification/tree/master/examples/v3.0 などの例をちらっと見た程度だけど、以下のようにレスポンスの書き方がやや…

カッコの周りの空白について

function foo() { ... } ていうコードを書いたらlintに怒られた。space-before-function-parenだそうで、 function foo () { .. } なら許してくださるらしい。 ギュってなってて読みづらいとかいう理由から生まれたんじゃないかと思うのだけど、エディタのフ…

AngularのHttpを使うサービスの単体テスト

4系の話。Httpを使ってAPIアクセスするようなサービス(ここではPostService)のテスト。もう一度同じものを書けと言われても無理だなと思ったので書いておく。 import { TestBed, inject, async } from '@angular/core/testing'; import { MockBackend, Moc…

ReDocに食わせるOpenAPIにはoperationIdを書こう

最近ReDocを触っていてヤヤハマリに遭遇することがあるので書いておきます。 github.com operationIdってなにさというと、OpenAPIのOperation Objectの一項目で、操作を識別するための一意な文字列のことです。ReDocに食わせるOpenAPIには、と書きましたが、…

minikubeを触った

ふとkubernetesを触ってみようと思い、ローカルで試すにはminikubeがよいということで試してみた。一通りチュートリアルをやってわかった気になったので、ちょっとした構成をつくってみたのがこちら。 github.com docker hubに上げてないイメージを使うため…

asdf-nodejsでgpgのエラー

最近macをセットアップする機会があったので、各言語のバージョン管理にasdfというやつを使い始めました。以前も一度試したのですが、なんだったか途中でコケてよくわからんから、まぁanyenvでいいか、となっていたので再挑戦。今度はそれなりにサクッと行き…

Phoenix v1.3からのディレクトリ構成をもう一度調べる

はいこんにちは。 Phoenix v1.3.0-rc.0がリリースされました。前リリースからの大きな変更として、Phoenixプロジェクトのディレクトリ構成がガラッと変わります。新たな構成に対応したジェネレータは、phoenix.*ではなくphx.*というタスクになっています。つ…

ニポポタマスを支える技術

こんにちは。 わたくし、勤め先の有志と社内向けの日報投稿Webサービス、ニポポタマス(通称ニポタマ)をやっています。元々は会社の開発合宿でつくりはじめたものですが、会社のみんなが日々の出来事、書きたいことを書ける場として、また僕ら開発者がやり…

あっちこっちでpreload問題

こんばんは。 Ectoでは関連を明示的にpreloadすることがよくあります。例えばUserがPostを複数持っていて、それをUserControllerのshowアクションでこんなjsonで返したいとき、 { "user": { "name": "joe_noh", "posts": [ {"title": "...", body: "..."}, {…